「ゲストティーチャー派遣」学校で本物の音楽体験を!

ゲストティーチャーとは?

”ゲストティーチャー”とは、学校の授業や子供会の活動、その他の団体の活動などに招かれた一般市民の指導者のことを言い、地域ぐるみで子どもたちをサポートしようという機運が高まってきている昨今普及してきた言葉です。

学校と地域の連携・協働に関する 参考資料(文部科学省)
ゲストティーチャー例(埼玉県毛呂山町のHPより)

Rhythm & Smile のゲストティーチャー派遣とは?

「音楽の授業で出てくる音を子どもたちに生で聴かせたい。なかなか本物の音を子どもたちに聞かせる機会がない。」

ある小学校の顧問の先生がおっしゃた一言がこのサービスをつくるきっかけになりました。

音楽鑑賞の授業は普段どうしてもCDやDVDが中心になり、
器楽や作曲等の授業では先生の専科ではない楽器や分野を教えることが多い。
授業では幅広い分野を扱わなければならないため、時間とお金のことを考えれば当然ではあるのですが(音楽の先生方は本当にすごいと思います。。)改めて音楽の授業において「本物の音」に触れる機会というのはあまりないことに気づきました。

そこで、音楽の授業ではなかなか体験できない「本物の音」を子どもたちに届けられないかと考えたのが「ゲストティーチャー派遣」です。全国どこでも管打楽器の演奏家や作曲家ほか様々な音楽のプロフェッショナルがゲストティーチャーとして伺い、総合学習の時間等で色々な切り口で音楽の楽しさをお届けします。
また、それぞれの楽器の特徴を活かしたオリジナルのワークショップ企画はもちろん。教科書の内容に則したワークショップで音楽の授業をサポートすることもできますので、「こんな企画はできるかな?」ということがあればお気軽にご相談ください。

ゲストティーチャー派遣 3つの特徴

1.幅広いジャンルの音楽家を起用

金管楽器(トランペット、ホルン etc.)、木管楽器(フルート、サックス etc.)、弦楽器、打楽器はもちろん、ギターやキーボード、作曲・アレンジなど幅広い楽器や分野の専門家を派遣できます。

2.講師は全員現場で活躍するプロフェッショナル

Rhythm & Smileの講師たちは全員現役でプロとして活躍している音楽家です。
クオリティの高い音と音楽、そして音楽に関わる「今」の情報をお届けします。

3.教育現場での指導経験が豊富な講師たち

Rhythm & Smileでメインメンバーとして活動をする講師たちは全員、小学校・中学校・高校などの教育機関での指導経験が豊富です。子どもたちに分かりやすく、楽しいアクティビティを展開します。

どんなワークショップをするの?

【ワークショップ例】

小学

<オリジナルワークショップ

木管・金管講師たちによる「木管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」「金管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」など

・打楽器講師による「言葉を使ったリズム遊び」「打楽器ワークショップ」など

・作曲講師による「コードに合わせてメロディを歌ってみよう」など


<教科書の内容に則したワークショップ

小学生の音楽3 / 教育芸術社 p.48~51《いろいろな金管楽器》
各金管楽器の紹介・実演、「トランペットふきの休日」「アレグロ」の生演奏 など  

おんがくのおくりもの1 / 教育出版 p.42~45《いろいろなおとをみつけよう》《がっきのおとでよびかけっこしよう》
打楽器の紹介・実演後、グループを作って「よびかけっこ遊び」のアクティビティ など

おんがくのおくりもの6 / 教育出版 p.34~35 《じゅんかんコードをもとにアドリブで遊ぼう》
カノン進行の解説、循環コードを使ったアドリブの実演後、循環コードに合わせてみんなで好きにメロディを歌ってみる など

中学

<オリジナルワークショップ

木管・金管講師たちによる「木管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」「金管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」など

・打楽器講師による「簡単なボディパーカッション」「打楽器ワークショップ」など

・作曲講師による「かんたん作曲体験」など

・音楽エンジニアによる「歌ってみた動画関係の著作権の話」など


<教科書の内容に則したワークショップ

中学生の音楽1 / 教育芸術社 p.40~41《Let’s Create!》
打楽器の紹介、「場面や図形に合わせてこんな叩き方ができる」と実演後、子どもたちにも場面や図形に合わせて打楽器を入れてもらう など

中学生の音楽2・3下 / 教育芸術社 p.34~36《ブルタバ(モルダウ)》
ブルタバを表す旋律に使われる楽器たちの紹介・実演 など

音楽のおくりもの2・3上/ 教育出版 p.70~71 《私たちのくらしと音楽~音楽著作権について~》
どんな物が著作物であり、使用するにあたって著作物使用の申請を行わないといけないか等の話 など

高校

<オリジナルワークショップ

木管・金管講師たちによる「木管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」「金管アンサンブルの鑑賞と楽器紹介」など

・打楽器講師による「みんなで打楽器アンサンブルを作ってみよう」など

・作曲講師による「作曲体験」「コードの特長と使われ方の話」など

・音楽エンジニアによる「音響機材の使い方講座など

料金

1講師>
9,800円/1H

※料金は税込みです。
※交通費は別途いただきます。
※距離等により出張料金がかかる場合があります。
※音楽鑑賞がメインになる場合は要お見積り。

ご利用方法

STEP
お問い合わせ

お問い合わせフォームに
「お名前」「メールアドレス」「ご希望のサービス⇒ゲストティーチャー派遣」「お問い合わせ内容」
を記入して送信してください。
お問い合わせ内容には「学校名や学校の場所」「ワークショップ参加人数」「いつ頃の実施を考えているか」「こんなことをやりたい」ということなどを書いていただけますと幸いです。
お願いしたい内容に関しましては、具体的に決まっていなくても大丈夫です!なんとなくのイメージがありましたらそれをお書きください。

STEP
お見積り

お問い合わせをいただいてから、メールやお電話などでヒアリングを行い、その内容を元にお見積りをお出しします。お見積書の発行はデータと紙に印刷したものどちらでも対応可能です。

STEP
申込書(申込用メール)への返信

お見積りをご確認いただき、お話を進めるということになりましたら後日申込書(又は申込用メール)を送りますので、必要事項を記入の上ご返信ください。

STEP
打ち合わせ

当日のアクティビティの段取りや細かい動き等について打ち合わせを行います。メールやお電話はもちろん、必要であれば対面や「ZOOM」などのオンラインサービスでの打ち合わせにも対応いたします。

STEP
ワークショップ実施

当日、ご指定のお時間にゲストティーチャーが学校に伺いワークショップを行います。

STEP
お支払い

後日、請求書を発行いたしますので指定の銀行口座までお振込みください。
※請求書払いが難しい場合は他の方法もご相談の上承りますので事前にお知らせください。

♪まずは一度お気軽にお問い合わせください♪

目次
閉じる